« 2006年6月 | メイン | 2006年8月 »

2006年7月 アーカイブ

2006年7月17日

スパークリングコーヒー

N社からボトル缶の「スパークリングコーヒー」という炭酸入りコーヒーが発売されていた.
ティーソーダは好きなので興味はあったのだが何せN社である.
たぶんいただけないものだろうなと思いながらも,興味本位で購入してみた.
一口でN社独特の不味さに口の中が支配されてしまった.

やっぱりか

N社のコーヒーと称するものは独特の嫌な酸味があり,この味ばかりが目立ったしまっていた.
ということは,良い珈琲でやってみたらどんなものだろうと思い,いつもの水出し珈琲と酎ハイなどをつくるときの無糖ソーダ水を混ぜてみた.
結果,どちらにしてもあまり美味しいものではなかった.
もちろんN社の珈琲ではないので雑味はないのだが,もともと炭酸の口当たりと珈琲の味は合わないのだろう.
何より,無糖ソーダ水は思ったよりも高価なので,そこまでして飲むものではないというのが結論である.
あるいは,淡泊な水出し珈琲よりもいわゆるアイスコーヒーのほうが良いのだろうか.

「THE MUNCH」にも“ミュンヒ・ビール”というノンアルコール・ビールと珈琲のカクテルのようなメニューが存在するが,唯一お勧めしないメニューである.
あくまで興味本位だけでしかオーダーできない.マスター自身も苦笑いする代物なのになぜか未だにメニューとして残っているのである.

2006年7月19日

Char / SINGLES 1976-2005

singles.jpg
竹中尚人先生の1976年のソロ名義でのデビューから2005年までのレーベルを跨いでシングルを集めたCD3枚組である.
アルバムは15年ほど前に全てCDで復刻されているが,シングルはCD復刻されていない.
7インチEP盤でのアルバム未収録曲は,「闘牛士」B面の「マドンナを堕落させよう」,「Girl」A面,「ブルー・クリスマス」両面である.
「Girl」は私が17年前にチャーのソロ作品入門としたプレイバックシリーズにも『Character』にも収録されているので購入しなかったが,「闘牛士」と「ブルー・クリスマス」は中古でEP盤を購入していた.
そして横浜F・マリノスのイメージ曲「45 OVER DRIVE」はF・マリノスショップでしか入手できないと言うことなので,この春あたりに町田~相模原へ出張がちょいちょいあったので寄り道して購入しようかとも思っていたが,結果的に買わなくて良かったように思う.
チェンジャーでもない限り,シングルというのはCDでも面倒なものである.
特にチャー先生の場合,実況録音や明らかなるバージョン違いがB面やカップリング曲に収録される場合が多いので,シングルといえど見逃せない.
それがこういうまとまった形になるというのはありがたい.

購入の最大の動機は「45 OVER DRIVE / A Fair Wind(Live)」が収録されていることである.

なんだこれは?

aftermidnite.jpg
チャー先生の30周年記念シングル集をタワーレコードで購入したときに目にとまったのがこれ.
Eric Clapton大師匠の1989年の実況映像DVD-Videoである.
同じ公演の実況録音CDもあったが,DVDだけに購入をとどめた.
価格としては公式盤的な価格である.
内容的には,日本数カ所で行われた25周年記念コンサートの流れである.
Elton Johnが居ないだけでDIRE STRAITSのMark Knopflerがセカンドギタリストとして同行している.
したがって,DIRE STRAITSのヒット曲「MONEY FOR NOTHING」も演奏され収録されている.

映像の構成を見る限りは,海賊版のそれではないと思えるが,音質も画質もお世辞にも良くない.
すでに昔からVHSビデオテープで所有している『エリック・クラプトン・アンド・フレンズ』『24 NIGHTS』のほうがむしろ格段に良い.
CDを購入しなくて良かった.良くないながらも映像を伴っているから許せる部分があるが,音声だけでこの品質はかなり不満を生じると思われる.
どうしようもなく酷いものではないのでまあ良いのだが,タワレコには輸入盤はあっても海賊版はないと思うので,どういうものかわだかまりが残る.
リリース元のImmortalレーベルというのは,何なのだろう?
しかし,私が1991年に大阪城ホールでも実際に観た,Nathan Eastがアップライト・ベースを弾きながらリード・ヴォーカルをとった「CAN'T FIND MY WAY HOME」が同様の演奏形態で収録されているだけでチャラにしてしまえるが.
題名になっている1987年版「AFTER MIDNIGHT」は,あまり印象に残るようなものではない.

2006年7月24日

よーやくわかってきた(遅っ)

このウェブログは,MovableTypeの無償個人ライセンスを用いているわけであるが,6月末から7月初めにかけてバージョンアップがなされ,ver.3.3がリリースされた.
サーバは無料で間借りしているが,ブログそのものは自分で手に入れてインストールしたものなので,Yahoo!,goo,楽天日記,livedoorといったポータル運営会社が提供しているものでも,ドリコム,SeeSaa,アメーバ・ブログなどともそもそも異なるので,リリース情報を得て自分でバージョンアップ作業を行うのだ.

確か,ver.3.11あたりから使い始めたと思うのだが,ver.3.17から3.2へのバージョンアップで設定関係に大きな変化が現れた.
設定ファイルが簡素化されてmt-config.cgiとなったことである.その他にも広告付無料サーバで使うには障害となることも出てきたが,このXREAでは比較的簡単に対処はできた.
従来の設定ファイルであるmt.cfgがあれば,移行措置として自動的にそれを読みに行ってくれるので結局ver.3.2はそれで通してしまったことになる.
ver.3.3でも同様なのだが,いつまでも放置していると,いざmt.cfgが無効になってしまうと対処に困るので今のうちにmt-config.cgiを使えるようにしておこうと,WEB上の諸先輩方のブログ等を調べて試行錯誤していたが,全くもって上手くいかない.
データベースが見つからないというエラーメッセージが出るのである.

そもそも思い込みが上手くいかない原因だったことだけはわかった.MovableTypeを設置した時にMySQLを利用できるように設定したのでMySQLで動いていると思っていたのだが,実際はBerkley DBで動いていたのである.
MySQLを利用可にしただけで作成していなかったのだ.
それに気付かず,MySQLの設定を一所懸命いじくって動かないと悩んでいたのである.当然ながらBerkley DBの項目はコメントアウトしてしまっていた.
ようやく,mt-config.cgiによって動くようになり,mt.cfgを削除した.
どちらにしてもエントリーも150を超えようとしているので,MySQLにデータベースを書き換えたほうが動作が軽快になるはずなので極力早く移行したいと考えている.
それとコメント/トラックバック・スパムへの対策である.管理者による表示許可としてあるし,スパム投稿への振分けも機能しているので投稿があっても表示はされないが,かなりの数と頻度である.

プログラムの経験はせいぜいN-BASICとPascalをちょっとかじった程度で,Perlスクリプトを少し書き換えたりくらいならばできるのだが一からCGIを構築したり,サーバ上のデータベースの何たるかなどはさっぱり分かっていないので時間がかかる.
しかし,幸いにも,生来,有形無形にかかわらず,モノをいじくって動くようにすることは楽しい.
逆にああでもないこうでもないと試行錯誤しているうちが花で,動いてしまうと途端に熱意が冷めてしまってその後は放置してしまいがちという本末転倒気味なことも多いので困ったものだが.

2006年7月25日

できたできた

前回のエントリーで,データベースをMySQLに移行しようとしたことを書いたが,上手くいった.
文字コードがSHIFT-JISが標準だと思っていたが,UTF-8が標準だということもわかった.
そういえばYAHOO!ブログにトラックバックしたときに私のトラックバックが文字化けしていた.
結局は,文字コードが違ったのである.
Berkley DBの文字コードをSHIFT-JISからUTF-8に変換した後にmt-db2sql.cgiを実行.
移行できたことを確認してBerkley DBのデータを削除した.
MySQLに移行するとやはり再構築が早くなったように思う.

なかなかいい調子でいまのところスパムも分別してくれているように思う.

2006年7月30日

真の思惑

今年2月頃に中学校の同窓会の案内が届いたことを書いた.
届くなり早々に欠席を決めたことは先に書いたとおりであるが,正解だった.

ある土曜日,ある男性が私の家に訪れたそうである.
私の中学校で同級生と名乗ったという.私は土曜日も出勤なので帰宅してから家族に聞いた.
もちろん,その男性の名は知っている.
しかし,多少は口を聞いたくらいで知っていると言うだけである.友人だったというほどではない.
私を訪ねてきた理由は,近々ある大阪府議会議員補欠選挙である.
最近引退した自民党の大臣経験もある地元の有力代議士の秘書をしていたということで,府議会議員に立候補するのでその挨拶に来たらしい.

そう言えば,同窓会発起人の一人に名を連ねていた.いわば同窓会が出馬決起集会だったのである.
実際に出席してみたら興醒めだったことだろう.欠席で正解というのはこういうことである.
当時も親交がなかった同級生からいきなり電話がかかってきて会ってみたらマルチ商法かネズミ講あるいは怪しげな新興宗教の勧誘だった,みたいなものである.


選挙公報板にも候補者のポスターが貼られ始めた.
今回に限っては投票日に投票所へは足は運ばない.

続きを読む "真の思惑" »

About 2006年7月

2006年7月にブログ「Weblog : 侃侃諤諤」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年6月です。

次のアーカイブは2006年8月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.