« 食べるということ | メイン | ちりとてちん:その五 »

Japan Tour '83 & Rockin' Shibuya 2007

NRLIVE.jpg
NIGHT RANGERの新旧ライブ記録である.
Japan Tour '83は,本国アメリカ合衆国でのブレイクの呼び水となった新宿厚生年金会館でのライブ映像のDVD-Videoによる復刻,
Rockin' Shibuya 2007は,C.C.レモンホール(旧渋谷公会堂)の昨年の来日コンサートのCD2枚組実況録音盤である.
なんだかんだ言いながらNIGHT RANGERも聴き始めて20年を過ぎた.
アメリカンハードロックで初めて聴いたバンドがNIGHT RANGERである.実はVAN HALENよりも先にNIGHT RANGERだったのである.
エレクトリックギターに興味を持ち始め,数多くのギタリストを漁り聴いていた頃である.
トレモロアームの名手がいるバンドと言うことで聴き始めた.すなわち私にとってはNIGHT RANGERはBrad Gillisである.
典型的なウェストコーストのアメリカンサウンドではないだろうか,爽快感とおおらかさ,そしてボーカルやツインギターのハーモニー.

1983年のライブはまだ2ndアルバムまでしか発表されていない段階で新鮮なパワー感が堪能できる.
かつて,VHSで所有していたが,あまりに見過ぎたため,テープがダメになってしまった.そのくらい見た作品である.
当時,日本での所属レーベルはワーナー・パイオニアだったのに,CBSソニーから発売されていた不思議な作品である.今回もソニーミュージックから発売された.
それ故に版権の問題でこのDVDでの復刻がかなり難航したことがライナーノーツに記されている.
本国で大ヒットしたSISTER CHRISTIANも収録されているが,まだ,バラードバンドのレッテルが貼られていなかった頃で,最もNIGHT RANGERらしいのではないだろうか.
画面をみると普通のバンドと異なっているのは,リズムセクションの二人がリードボーカルなので舞台上手にドラムセットが置かれていることである.
Brad Gillisのトレードマークである改造された赤いストラトキャスターもまだ真新しく,Jeff Watsonもレスポールである.

2007年のライブは,既に再結成から10年を過ぎている.このことだけをとってもあの解散がバンドにとって不本意なものだったとわかる.
とはいえ,オリジナルメンバーから二人入れ替わっている.しかもバンドの二枚看板のうちの一人Jeff Watsonがいない.
代わりに舞台下手に立っているギタリストは,Reb Beach.言わずと知れたWINGER~WHITE SNAKEのギタリストでもある.
WINGERも大好きなわけだが,タッピングの名手ではあるけれどもBradと同系統のギタリストだと私は思っていたのでRebのNIGHT RANGER参加は意外なことだった.
メンバーチェンジがあると言うことは,バンド内に不協和音が発生したということもいえるが,ノスタルジーだけでつながっているのではなく進化していると前向きに解釈したい.
そのことを如実に表しているのが,2枚組でボリュームがあるにもかかわらず,BradとRebそれぞれのソロコーナーがないことである.
これまでのライブ記録を見返してみるとどうもJeffはソロコーナーをもちたがったような印象を受ける.その辺りが脱退の遠因であるかも知れないと思ってしまう.
前述のBradの赤いストラト,引退させたと聞いていたがジャケット写真に写っているのでよくよく見てみると,80年代に市販されていたFernandes製である.
聴いていて違和感があるのが,Bradが左チャンネル,Rebが右チャンネルから聞こえてくることである.ミキシングが間違っているのではなかろうか.

NIGHT RANGERのライブ記録というと,このほかに映像で1985年の『7 WISHES TOUR』,映像と音声で1989年の『JAPAN IN MOTION』,解散・再結成を経て音声で1997年の
『ROCK IN JAPAN』がある.
かつては,アルバム『BIG LIFE』からの選曲が全くなかったが,今回の『Rockin' Shibuya 2007』では『MAN IN MOTION』からが全くなかった.

やっぱりJack BladesはNIGHT RANGERを主たる活動の場としてほしいとNIGHT RAINGERのライブパフォーマンスを視聴して強く思うのである.TMGは血迷ったとしか思えない.

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kenkengogo.s15.xrea.com/x/mt5/mt-tb.cgi/245

コメント (0)

こんばんは。
ジャックが血迷ったTMGを観に行った私でございます。
(目当てはエリックでしたけれども…)
NIGHT RANGERはきちんと聴いたことがありません。
でも、なぜかジェフ・ワトソンに会ったことがあります。
通っていた専門学校の特別講師か何かだったのです。
それで特別授業があって演奏+特別インタビューが
あった…と記憶しております。
よく覚えてないのですが(汗)。

ロックも落語も楽しいですよねっ!

KenGO! :

しばらくハードロックを聴く気になれず,落語ばっかり聴いてましたが,この2枚でまた耳がハードロックを欲するようになりました.

私にとってMR.BIGは,Billy Sheehan & Paul GilbertだったのでPaul在籍時のみに限って聴いてたわけですが,NIGHT
RANGERと同じ轍は踏まなかったとみて良いんでしょうか?
NIGHT RANGERは解散から再結成まで8年くらいだったし,再結成から既に10年過ぎましたが,MR.BIGはなさそうですね.

以前にも書きましたけど,Jack Bladesはベースを弾かないベーシストです.ベースプレイで起用したとは思えません.
NIGHT RANGERでもDAMN YANKEESでもSHAW BLADESでもJackはボーカルです.TMGではボーカルは専業のEric Martinがいたわけだし.
余談ですが,意外にも日本のスラッパーとして三指に入ると思われる江川ほーじん氏は,RUBICON時代のJackを見てスラップを始めたそうですがね.

Jeff Watsonを間近で見た?顔長かったでしょう(笑)

こんばんは。

TMGは、エリックとジャックにそれぞれのファンを連れてきてもらいたかったのかもしれませんね。
私は見事にその作戦にハマったひとりですけれども(笑)。

ジャックのプレイは惹きつけられますね。江川氏が影響を受けたのも納得です。

MR.BIGは再結成しないでしょうねぇ。
解散の仕方が、なんだかむちゃくちゃだし。
ファンとしては、ゴタゴタして辞められちゃうのが一番嫌です。
で、ゴタゴタして辞めたくせに、平気で再結成されても嫌だな~。
客観的に見てくれる調整役が必要です。
メンバーそれぞれが今の生活(音楽活動)を楽しんでいるのなら私はそれでいいと思ってます。

ジェフ・ワトソンは、それほど間近ではみていません(笑)。顔は…長かった(笑)かな?
優しそうなオジサンに見えました(爆)。男子は盛り上がってましたね~。
浅野孝已氏(ゴダイゴ)が副校長で、その授業で一緒でした。
確かお二人で演奏してくださったんですけど、曲を忘れました(爆)。いけませんね。

KenGO! :

このことも以前に書きましたけど,NIGHT RANGERもMR.BIGも本国よりも日本での人気が高かったバンドです.
NIGHT RANGERは,「DON'T TELL ME YOU LOVE ME」や「ROCK IN AMERICA」など爽快でスピード感のある曲,MR.BIGも「ADDICTED TO THATRUSH」や「DADDY,BROTHER,LOVER & LITTLE BOY」みたいな何やってるかわからないくらいのギターとベースの掛け合いが真骨頂だと思っているんで.
MR.BIGのライブで『LIVE AND KICKIN'』とサンフランシスコの『MR.BIG LIVE』って同時期なのにもかかわらず選曲が全く違いますよね.
今回の渋谷のオープニング「THIS BOY NEEDS TO ROCK」に「HIGH WAY STAR」が挟まってくるあたり,凄くイイです.

別にもともとは,松本孝弘という人が嫌いだったわけではありません.
浜田麻里のサポートとか,ナルチョのうるさくてゴメンねバンドとか,なんと言っても北島健二が自分の代わりに「松本なかなかいい
よー」とTMのサポートに推したくらいの人ですからね.
ところが,いつの頃からかB'zの曲をラジオ等で耳にして,この歪ませ過ぎて潰れたトーンは何?とか,この曲に合わないフレーズはど
う?とか,鼻につくようになってきたんです.
そうした傾向が顕著になって久しいあとにTMGが始まったので胡散臭いなと.
90年代初頭に,日本のヒット曲をRay Charlesなんかがカバーするのが流行ったことがあったでしょ.
結局,彼らはそれを自国で披露することは無かったわけで,単なる日本の商売だけか,と.
TMGのメンバーを聞いたときにそれと同じ匂いがしたんです.

通りすがり:

はじめまして。
一言だけコメントさせていただきます。

>そのことを如実に表しているのが,2枚組でボリュームがあるにもかかわらず,BradとRebそれぞれのソロコーナーがないことである.

これはですね、収録当日(2007/6/15)のライブでソロがなかったからなのです。ちなみに今年のライブもソロはありませんでした。

KenGO! :

コメントありがとうございます.
やはり,Jeffがいなくなってソロコーナーそのものがなくなっていたということだったんですね.

コメントを投稿

About

2008年4月21日 19:34に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「食べるということ」です。

次の投稿は「ちりとてちん:その五」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.