« 先生?師匠? | メイン | ウェブサーバー増量 »

大腸がん予防,男はビタミンB6・女はコーヒーが「効果」

大腸がん予防、男はビタミンB6・女はコーヒーが「効果」

近頃,コーヒーの負の面よりも薬利作用が次々と発表されている.
しかし,大腸がんと飲酒との因果関係が深いことを初めて知った.
私の家系は下戸であるが,大腸がんの家系でもある.したがって,飲酒が大腸がんの直接的な誘因とは考えにくい.
喫煙の習慣もないし,酒は飲めない.
この調査結果が本当ならば,自信を持って珈琲を喫み続けられる.
ただし,“良い珈琲”という条件はつけなければならないだろう.
なんと言っても未だに健康診断の問診表には,日に飲むコーヒーの量の項目があるのだ.胃がんや食道がんの要因として見逃すわけにはいかない.
闇雲に妄信しては逆効果である.

記事本文
ビタミンB6の摂取が多い男性と、コーヒーを多めに飲む女性には大腸がんが少ないことが、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)の大規模な調査でわかった。

大腸がんは飲酒との関係が深く、研究班は、男女の飲酒量の違いが、食生活による差となって表れたとみている。

この研究は、1990年と93年に、40~60歳代の男女約10万人を対象に食生活などの調査を実施。その後、2002年まで追跡調査を行い、当時の食生活と大腸がんになる危険度を調べた。

その結果、男性をビタミンB6の摂取量で四つのグループに分けた調査では、摂取量が最も少ないグループに比べ、他の3グループは30~40%、大腸がんになる危険性が低くなることがわかった。女性では差がなかった。ビタミンB6は、米や魚、ナッツ類に多く含まれており、アルコールによる発がん作用を妨げる働きがある。

一方、コーヒーを1日に3杯以上飲む女性は、ほとんど飲まない女性に比べ、大腸の大半を占める結腸にできる進行がんの危険性が56%低くなることがわかった。男性では差がなかった。コーヒーは、腸内の胆汁酸の濃度を抑えることなどが、がんの予防につながると考えられる。

研究班は「ビタミンB6は飲酒習慣の多い男性に大腸がんの予防効果が表れるが、コーヒーの予防効果は飲酒や喫煙の習慣が打ち消すため、それらが少ない女性にだけ効果が表れたようだ」と分析している。

(2007年8月1日15時33分 読売新聞)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://kenkengogo.s15.xrea.com/x/mt5/mt-tb.cgi/219

コメント (0)

とても参考になりました。また寄らせていただきます。

コメントを投稿

About

2007年8月 3日 19:20に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「先生?師匠?」です。

次の投稿は「ウェブサーバー増量」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Creative Commons License
このブログは、次のライセンスで保護されています。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス.